大隅の公園・名所

 【大隅の公園・名所】霧島ヶ丘公園 大隅湖 鹿屋中央公園 かのやグラウンド・ゴルフ場  輝北上場公園 大隅広域公園 玉泉寺公園 神野・吾平自然公園 湯遊ランドあいら 二股川キャンプ場 花瀬自然公園 パノラマパーク西原台 立神公園・御嶽 さたでいランド あすぱる大崎 ふれあいの里公園日本庭園 くにの松原 やぶさめの里総合公園 下小原池公園 蓬の郷 大隅弥五郎伝説の里 水辺の広場 大塚山公園 城山公園 高下谷公園  道の駅たるみず湯っ足り館  道の駅たからべ「きらら館」 いきいき親水公園 トロピカルガーデンかみかわにしきの里 佐多岬ふれあいセンター 佐多海中公園   志布志湾大黒イルカランド
 霧島ヶ丘公園  大 隅 湖  花瀬自然公園  輝北上場公園
 大隅広域公園  神野・吾平自然公園  やぶさめの里公園  大隅弥五郎伝説の里
 佐多海中公園  いきいき親水公園  イルカランド  パノラマパーク西原台
ふるさと風景、大隅の公園・名所編。大隅には上記以外にもたくさんの公園や名所がありますが機を見て紹介していきます。 
霧島ヶ丘公園        鹿屋市
 かのやばら園のある 霧島ヶ丘公園は標高約160mの鹿児島湾(錦江湾)を望む丘陵地に位置し、北方向に高隈山、南方向に横尾岳、南西方向に開聞岳、北西方向に桜島を眺望できる景勝の地にある。また、霧島ヶ丘公園には四季折々の花が咲く花壇を始め、360度のパノラマが楽しめるシンボルタワー、芝生広場、キャンプ場、フイールドアスレチック、ゴーカート、公園広場等の楽しい施設がある。
 
大隅湖       鹿屋市
 大隅湖はシラス土壌におおわれた笠野原台地(6300ha)のかんがい用貯水池として、串良川上流につくられた周囲約10Kmのダム湖である。ダムは高さ47m、長さ136m、満水面積104ha,総貯水量1393万立法メートル。ダムの完成には紆余曲折があり、昭和42年3月に完成した。春は桜、初夏はアジサイ、秋は紅葉冬は渡り鳥の越冬地として知られ、訪れる人々を楽しませてくれる
 
花瀬自然公園
 大隅南部県立自然公園内の花瀬川の川床は、指宿カルデラからの溶結凝灰岩が、幅約100m、距離約2kmにわたってちょうど石畳を敷き詰めたようになっている。そのため、そこを流れる水がさざ波を立てて、まるで白い花が流れているかのような文様を作り出し美しい景観をなす。雄川のこの一帯を花瀬川と呼ぶのは、この美しい景観にちなんでのことだそうだ。清流に沿って遊歩道が整備され、四季折々の景観を楽しむことができる。
 
  輝北上場公園         鹿屋市
星空と風の高原
きほく上場(うわば)公園は、町の北西部、標高550mの高台に位置し、高原から西に桜島、北に霧島連山、東に志布志湾、南に高隈連山と360度の大パノラマが眺望できる景勝地にある。まわりには牧場が広がり、乳牛が草を食むのどかな風景が広がる。広大な敷地内には輝北天球館、輝北ウインドファーム、バンガロー等のキャンプ施設、草スキーやアスレチック等の遊具施設、ふれあいの森があり、すばらしいロケーションを楽しむことができる桜島が望める公園にある天球館は、宇宙をイメージしたユニークな外観の天文台で環境庁主催のスターウォッチング・ネットワーク(全国星空継続観測)において、1991年から4年連続日本一星空が美しい場所になったのを記念して1995年に輝北天球館が造られた。口径65cmのカセグレン式反射望遠鏡が設置され、昼間でも明るい星を観察することができる。
 
 大隅広域公園     肝付町
 [全体概要]正式名は「鹿児島県立大隅広域公園」。大隅広域公園は大隅半島の古い歴史に培われた文化や遺産の復元を図るとともに、県民が自然の中でスポーツやレクリエーションを気軽に楽しめるものとするために作られた公園である。場所は吾平山陵の隣に位置し、鹿屋市吾平町と肝付町にわたる約96haの丘陵地につくられた広大な広さの公園である。四季折々の花々が咲き競う「花の広場」をはじめ、大隅地方の民家を紹介する「大隅の家」、九州一のスケールの本格カート場など見所・遊び所がいっぱい。特に、「冒険の谷」は実物大の木製の恐竜があり、人気のあるスポットになっている。自然豊かで広い規模を誇る多目的大隅広域公園は家族連れ、団体、個人等、目的に応じて思いっきりリフレッシュし、楽しむ事が出来る場所である。
 
神野・吾平自然公園         鹿屋市
 神野は吾平上山稜の奥、姶良川の流れに沿って東西の細長い谷あいにある。神野の南の端、永野牧は高山との境になっており神野のシンボル、吾平富士(中岳677m)を初め、たくさんの山々に囲まれ自然豊かな場所である。神野の中心を流れる姶良川は、清流となって吾平の町をを流れ肝属川に注ぐ。川や水をテーマにした吾平自然公園で神野の山深い空気をたっぷりと吸い自然を満喫できる。水をテーマにしためずらしいウオーターパール館がある。※ウオーターパールとは、普通の水に特殊な音波を与え球体に変化させる噴水装置。
 
 やぶさめの里総合公園  肝付町
 やぶさめの里総合公園は「高山やぶさめ館(宿泊)」と「高山温泉ドーム」を中心とする総合公園である。高山温泉ドームをメイン施設にした総合公園。ゲートボール場や、ちびっこ広場、カート広場、多目的広場など幼児から高齢者まで楽しめる施設がある。特にちびっこ広場にはヤブサメをイメージした大きな弓と矢が目を引く。子供たちの遊び心をくすぐる遊具もたくさんある。公園入口の通路にはソメイヨシノが約50本植えられ、訪れた人の目を楽しませてくれる。
 
 大隅弥五郎伝説の里公園    曽於市大隅町
 大隅弥五郎伝説の里は市街地の中心部に近い国道269号線沿いにある広さ約20haの大型公園の敷地内には実物大の巨大な弥五郎どんの銅像がある毎年11月3日に行われる「弥五郎どん祭り」は県内三大祭の一つで県無形民族文化財となっている。敷地内には多目的広場、健康ふれあい館、弥五郎まつり館、物産館「農土家市(のどかいち)等がある。広大な敷地には約1200本の桜が植栽され桜の名所になっている。
 
 佐多海中公園        南大隅町
 佐多岬と隣合わせの竹崎から枇榔島の西海岸の海域は国内一号として1970年、海中公園の指定を受けている。一帯の海域は直接黒潮の影響を受け、水温が高く、透明度が高いため、サンゴ礁の海中には熱帯性の色さまざまな海草が茂り、スズメダイ等の熱帯魚の群遊が見られる。
半潜水型水中展望船の「さたでい号」は、佐多岬の田尻港に発着基地があり、佐多岬灯台の立つ大輪島、枇榔島を経由する約35分の佐多岬海中公園内の海中散歩が体験できる。
 
半潜水型水中展望船の「さたでい号」船室内風景
財部 いきいき親水公園     曽於市財部
 平成10年7月にオープンした「いきいき親水公園」は、子どもたちが遊べる水路やウォータカーテン、全長28メートルのウォータースライダー(滑り台)等の水遊び施設があり、夏の盛りには多くの家族連れでにぎわう。広い公園内にはコンビネーション遊具施設・展望所・芝生広場があり、シーズンを通して楽しめる場所だ。公園内や公園沿いの通路にはサクラが植栽され、桜見の場所としても人気がある。公園に隣接して町営の温泉センターがあり、水遊びや温泉が楽しめる憩いの場所となっている。入園料無料がうれしい。
 
  志布志湾イルカランド
ふれあい・癒し・体験型の志布志湾イルカランド
志布志湾大黒イルカランドのあるダグリ岬一帯は、藩政時代、隣の秋月藩と薩摩藩の国境で関所がおかれていた。馬の積み荷もいったんここで薩摩側の馬に繰りかえて領土内にいれたということでこの「荷駄(にだ)操り」が「ダグリ」呼名の由来とされる。大黒グループ(志布志市)が運営する志布志湾大黒イルカランドは、ダグリ岬近くの宮崎県との県境串間市高松にあり、6月14日プレオープン、7月10日グランドオープンした。イルカをメインにし、海をテーマにしたふれあい・癒し・体験型の複合レジャー施設で、イルカ館の他に新鮮市場・ふれあいプール・天然釣場などがありこの夏、県内外からたくさんの人出でにぎわい、大隅半島や宮崎県南部のレジャースポットのひとつになっている。岬高台の恋人岬と称せられる展望台は若者やカップルに人気があり、ここから眺望する大パノラマの志布志湾やビロウ島は美しい。
 
 パノラマパーク西原台     南大隅町
 林道「根占中央線」起点近くにあるパノラマパーク西原台は、眼下に鹿児島湾が一望できる標高250mの台地にある。パノラマパーク西原台から南方を望むと佐多岬、屋久島、硫黄島が見えてくる。海を越えると薩摩半島の南端長崎鼻、開聞岳、指宿市、鹿児島市が立体的に見え、さらに桜島からぐるりと東側へ見渡すと高隈山系の山々を経て鹿屋市、そして遠くには志布志湾の大パノラマを眺望できる。パノラマパーク西原台は絶好の滑空スポットとして全国的に有名で天気のよい日は、多くのパラグライダー愛好者で賑わう。近くには地元の人々に親しまれている辻岳があり、登山後の休憩所としても利用されている。

   サイド計   top累計