元気風ネットへ
 情報室へ




★ふるさとの訛りなつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく(石川啄木)★「カゴッマベンのページへ ユッサ オサイジャイモシタ!」(鹿児島弁のページへようこそおいでくださいました。!) ★ユックイトシテ イッキャッタモンセ(ゆっくりとしていってください。)★

 鹿児島の方言  <更新 2023・2・9>
 地図画面上をマウスクリック  鹿児島の方言の特色と県内各地の方言(現在更新なし)

薩摩半島、大隅半島の方言を鹿児島方言(薩隅方言)と呼ぶ場合があります。
鹿児島の方言特色編 地方別会話編 鹿児島の方言由来編
鹿児島の方言単語編 モバイル・携帯版 鹿児島の方言文例編 
音声編 <種ケ島の民謡他> かごしまのうたとあそび
「ラーフル」考 投稿論文 活動足跡メディア情報
鹿児島県各地の方言
奄美方言頴娃方言 薩・隅方言種子島の方言甑島方言 屋久島方言
リンク<探訪記 ふるさと風景>
ふるさと探訪記  種子島探訪記屋久島探訪記 甑島探訪記
  かごっま弁元気活動<方言で元気活動>
FMラジオ鹿児島弁講座 わらべうたブログ 地域のFMラジオネットワークを使って方言を伝える<方言とわらべうた)    
 ちゃわんむしのうた かごしまの俗謡  
  歌う鹿児島弁講座 ふるさとの歌やわらべうたのうたの方言を楽しむ  
  方言と伝統祭り 地域の伝統祭りと方言のある風景<春祭り、正月行事、神楽舞等の祭り> 
方言のある風景   まちかどで見つけた方言のある風景  
  方言講座歴史探訪  方言講座 「鹿児島方言の歴史」  
  方言福祉ワークショップ 今、なぜかごしま弁「介護福祉とコミュニケーション」 


鹿児島の方言について:鹿児島県は離島をたくさん抱え、おまけに南北に非常に長い県です。したがって鹿児島の方言といっても一言で片付けることはできません。鹿児島の方言は大きく二つに分けると奄美大島より北と南に大きく分けられます。奄美の方言は大きく分けて奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島の五つの島があり、沖永良部島と与論島は沖縄の言葉に近いです。徳之島と奄美大島と喜界島は奄美独特自の言葉が強いのですが、それぞれ微妙に違っています。そして奄美大島は大きく分けて古仁屋を中心とする南大島と名瀬市を中心とする北大島の2種類の方言に分かれアクセントが全く違います。また名瀬市は奄美群島内の中心地ですので各地域からの出身者が多く、トン普通語といわれる独自の方言があります。
鹿児島の方言はさらに細かく分けると前述の奄美の他に甑島・種子屋久・薩摩・大隅・諸県(鹿児島県東部の宮崎に近い所)の地域に大体6区分されます。本ページでは薩摩・大隅地方で使われている方言を「鹿児島の方言」として位置づけています。
薩摩・大隅地域の「鹿児島の方言」でも薩摩半島南部の一部地域と大隅東部の都城に近い一部地域では違った特徴を持っています。薩摩半島南部の特徴は「濁音」が多く一番古い鹿児島弁が残っているといわれます。使いかたとその違いについては「鹿児島方言の文例編」で紹介。


「鹿児島の方言」の活用:子供から大人まで活用できるように文献等を参考にしてデータを補充・補完し作成している関係で専門的な用語を使っているところもあります。「鹿児島の方言」を子供たちが教材として活用する際は教師や親の方で補足・補充説明してお使い下さい。鹿児島方言のペーージをご覧いただいた県出身者県外在住のたくさんの方々から鹿児島方言のホームページを見て鹿児島のことがとても懐かしく思い出されます。・・・こんな内容でたくさんのあたたかいメールが届き、元気をもらいます。内容的には「鹿児島の方言」としてはまだまだ不十分です。みなさんのご意見・感想をもとに内容を充実・発展させていきたいと思います。あたたかく見守ってください。

「鹿児島弁入門講座」発刊について:この度、「鹿児島の方言」サイトの補完の意味も含めて、基本単語1000を中心に「鹿児島弁入門講座」の書を発刊する機会に恵まれました。こちらも活用いただき、ご意見など賜ればありがたいです。

 (ここにマウスポインタを置くと最上段に戻ります)  管理者への連絡はMAILでお願いします。