|
| |
| 奄美の方言 | |
|
| |
| 奄美の方言は大きく分けて奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島の五つの島があり、沖永良部島と与論島は沖縄の言葉に近いです。徳之島と奄美大島と喜界島は奄美独特自の言葉が強いのですが、それぞれ微妙に違っています。そして奄美大島は大きく分けて古仁屋を中心とする南大島と名瀬市を中心とする北大島の2種類の方言に分かれアクセントが全く違います。また名瀬市は奄美群島内の中心地ですので各地域からの出身者が多く独自のトン普通語といわれる独自の方言があります。最近の人はほとんどこのトン普通語でしょうか。昔ながらの方言(例えば”いらっしゃい”の意味のイモレとか)は年配の方が使うぐらいで生活の中ではあまり使いません。とん普通語は昔からの各地域の方言と新しくできた方言と標準語がごちゃまぜになって奄美独自の方言となっています。 |
島唄にみる奄美の方言 |
”キュウ ヌ ホコラサー ヤ
|
| 水間さんの提供による島唄の歌詞 |
|
方言 |
標準語訳 |
方言 |
標準語訳 |
|
| ヒンマ | ひるま | ユル | 夜 | |
| ナマ | いま | キニユウ | きのう | |
| アチャー | あした | ヂュウ | 父 | |
| アンマ | 母 | キョウデー | 兄弟 | |
| オナグヌキョウデー | 姉妹 | ヤクメ(ヤンメ) | 兄 | |
| トジュト | 夫婦 | オト | 夫 | |
| トジ | 妻 | ウヤックワー | 親子 | |
| クワー | 子 | ウナグノクワー | 娘 | |
| チュウ | 人 | インガ | 男 | |
| オナグ | 女 | ワルサンチュウ | 悪人 | |
| カウベ(カマチ) | 頭 | ハギ | 足 | |
| シバリ | 小便 | テヌゲ | てぬぐい | |
| カンムン | 食い物 | ヌムモン | 飲み物 | |
| トップ(トーフ) | とうふ | イユ | さかな | |
| クンニヤト | あぶらむし | デーコネ | だいこん | |
| ハヌス | さつまいも | ワン | われ | |
| ワーキャ | 私たち | ナーキャ | あなたがた | |
| ウラ | おまえ | ハナヌサチャー | 花がさいた | |
| アナヌフリユリ | 雨が降る | ヤーハチモドタ | 家に帰った | |
| ワラベヌナキュル | 子どもが泣く | キュラサヌオナグ | 美しい女 | |
| ヒグルサンフエ | 寒い冬 | ユルチタボレ | ゆるしてください | |
| イリンシュレ | おはいりください | ハジメテ ウガミヤヲロ |
はじめてお目に かかります |
|
| イットキマッチュテタボレ | 少し待ってください | ダーハチガシュオン | どちらに しましょうか |
|
| きょむらん | きれいな人 | |||
| みしょれ | めしあがれ |
| 奄美の方言会話編(大島南部の老人の対話) |
| A | キャオロ | ごめんください |
| B | ウモルィ カン イッチ コ | いらっしゃい 、ここへはいってこい |
| A | キューヤ イィテンキ ナリャヲタヤ | きょうは、いい天気になりましたね。 |
| バッケヤ ヤーナン ウモリンシュリュンヤ | おばあさんは、家にいらっしゃいますか。 | |
| B | アイ ハカモリシーガ イジャドー | いや、墓参りに行ったよ。 |
| ニャ ヤガテ ムドッテ キュスガ | もうすぐ もどってくるからね | |
| チャンキャン ヌデ マッチュルィバ | 茶でものんで待っておれば。 |
| 奄美の方言単語「身体編」調査地点は名瀬市浦上 |
| 方言 | 標準語訳 | 方言 | 標準語訳 | |
| チュブル | 頭 若い人は「カマチュ」を用いる | ミゥ | 目 ミュンタマ(目玉 | |
| チュックッ | 瞳 | ナダ | 涙 ナダイ ウチッティ(涙が流れる)「泣く」く意を表す | |
| チィゥ | 手 | チィゥン | 手のひら | |
| チィゥンクブ | 手の平 | イビゥ | 指 | |
| イビゥンサキ | 指先 | ウヤイビゥ | 親指 | |
| チュサシイビゥ | 人指し指 | クイビィックッ | 小指 | |
| ナーイビゥ | 中指 | ナーシゥライビゥ | 薬指 | |
| モネゥ | 胸 | ワタ | 腹 ワタヌ ヒシ(腹が減る) | |
| ガマク | 腰 | ブッカ | 尻 マリともいう | |
| ブッカンジュー | 肛門 | マミゥ | 心臓 | |
| キム | 肝臓 「心」の意で使われることが多い。 | イー | 胃 | |
| ヒゥー | 屁 | ハギ | 足 | |
|
方言のある風景<奄美空港内 観光用PR用ビジョン> |
||||
| |
|
|||