ふるさと橋巡り
「ふるさと橋巡り」から「ふるさとの川」を考える 
 
肝属川架橋
大 園 橋
外 園 橋
祓 川 橋
中原下橋
井之上橋
鹿屋大橋
樋 渡 橋
王 子 橋
山 中 橋
安住寺橋
見 取 橋
柳   橋
ふれあい橋
鹿 屋 橋
新 町 橋
平 和 橋
朝 日 橋
昭 栄 橋
栄  橋
古 城 橋
狩 長 橋
沢 尻 橋
新川田崎大橋
役所の下橋
大 正 橋
河原田橋
馬 込 橋
流 合 橋
宮 下 橋
永 田 橋
高 良 橋
池之園橋
俣 瀬 橋
第二有明橋
第一有明橋
河口0地点
肝属川流域風景
大園橋今と昔
樋渡橋今と昔
鹿屋橋今と昔
新町橋今と昔
昭栄橋今と昔
有明橋今と昔
高良橋と大隅線
役所下橋とツル
串良川架橋
姶良川架橋
高山川架橋
大隅半島を流れる川探訪
 肝付町内之浦広瀬川
肝付町内之浦久保田川
高須川















人と人とをつなぐ橋、文化と歴史を受け継ぎ、暮らしを守る橋 
橋の上に一歩立ち止まり、まわりを見渡すと今まで気づかなかったふるさとの風景や、かつて橋のたもとの川で遊んだなつかしい光景がよみがえってくる。現在、肝付川は川の汚れを示すBOD値はワーストの部に入るという。「ふるさとの川をきれいにし、子どもたちが遊べる川をとりもどしたい」、そんな 思いが橋巡りとふるさと探訪のきっかけとなった。この橋巡りのページがふるさとの橋と川へ足を運ぶガイド役となり、川をきれいにする運動のきっかけとなれば幸いだ。

夕涼み風景 昔の樋渡橋(大正末期)

高隈山系を背景に現在の樋渡橋
暑い真夏の夕暮れ近くになると、川面から吹いてくる涼しい風を求めて夕涼みの人々が橋上に集まってくる。先人達は橋の上で何を想い、何を語ったのだろう。

大園橋

肝属川源流
現在、流域に残るだだ一つの石橋「大園橋」と肝属川源流

肝属川は、大隅半島のほぼ中央に位置する一級河川で高隈山系から志布志湾に注ぐ長さ34Kmの川です。109ある日本の一級河川では最南端を流れています。高隈山の御岳に源を発した肝属川は、下谷川、姶良川高山川串良川と合流し、志布志湾に注いでいます。九州内の一級河川で行われている水の汚れの度合いを調べる水質検査では、毎年きたない川の上位にランクされています。
橋梁数値データは、国交省大隅河川国道事務所の橋梁概況を参考
肝属川架橋と肝属川風景上流から順に紹介)
1ページ  (地図で確認)  (上空写真で見るふるさとの橋と川風景)
大園橋 外園橋 祓川橋 井之上橋 樋渡橋 王子橋 山中橋
2ページ(地図で確認)   (上空写真で見るふるさとの橋と川風景)
安住寺橋 見取橋 10 柳 橋 11 ふれあい橋 12 鹿屋橋 13 新町橋 14 平和橋
3ページ(地図で確認)    (上空写真で見るふるさとの橋と川風景)
15 朝日橋 16 昭栄橋 17 栄 橋 18 古城橋 19 狩長橋 20 沢尻橋 21 新川田崎大橋
4ページ(地図で確認)    (上空写真で見るふるさとの橋と川風景)
22 役所の下橋 23 大正橋 24 河原田橋 25 馬込橋 26 流合橋 27 宮下橋 28 永田橋
5ページ(地図で確認)    (上空写真で見るふるさとの橋と川風景)
29 高良橋 30 池之園橋 31 俣瀬橋 32 第二有明橋 33 第一有明橋 高架橋「鹿屋大橋」 河口0地点
肝属川支川架橋と川風景
串良川架橋と川風景
串良川架橋
姶良川架橋と川風景
姶良川架橋
高山川架橋と川風景
高山川架橋
流合橋の夕景
大隅ふるさと川風景