TOPへ

このページは寿小4年生による後期(9月から)のケナフ栽培観察の情報をのせています。
前期の観察情報はこちらへ寿小ケナフ情報はこちらへ
寿小学校の9月からのケナフの栽培観察情報をのせています。内容は画像と子ども達の観察記録文が中心
になっています。種の発芽から8月までの栽培観察記録の情報は前期の栽培観察情報をごらんください。
画像が多く読み込みに多少時間がかかります。そのため、上の段を最新の情報にしています。
上の段が最新の情報です
12月13日ケナフや身近な材料を使って工作にチャレンジしました。
ケナフの皮やしんを使った色々な作品

ケナフロボット
足を動かす所を
工夫しました。
作品名「ケナフのれん」
ぼくはペットボトルのふたとケ
ナフのしんを材料にして
作りました。
ふたにあなをあけるところ
がむずかしいでした
作品名「ケナフすだれ」
四季おりおりの草花や葉っぱをア
レンジしてかざりつけます。
作品名「ケナフツリー」
わたしはケナフのぼうを一本一本くくる
ところがむずかしかったです。電気をつ
けたらとってもきれいでした。
クリスマスの時かざりに使います。
11月27日ふれあい秋祭り「ケナフかみすき体験」
PTAふれあい事業部主催の「ふれあい秋祭り」で「「ケナフ紙すき体験コーナー」が設けられ紙すきの体験をしました。
紙すきの様子を紹介します。イベントということもあり材料など一切は事前に準備。
「かみすきコーナー特設会場」 かたわくを使ってかみすきをする
均一になるようにすくいあげる わくからはずす 布においてはがす
新聞紙にはさんで水をきる アイロンをかかける しあがり
11月9日(火)気温16度 午前9時 立冬を迎え、全体的に成長が止まり、収穫することになった。 
一番成長したケナフは4m前後。まだ花をつけ成長し続けそうなケナフがあったが全体的には葉を落とし成長が
ストップ。最後の観察をして、刈り取り収穫して紙すきの準備をしました。
ケナフ紙の作り方にはタンサンを入れて煮込んで繊維を取り出す方法等色々あるようですが
今回は水処理(レッティング)に挑戦しました。

最後の観察 観察後、ノコで刈り
取る
皮をむく むいた皮を集める バケツに水を入れ
むいた皮を浸す
きょうはみんなでケナフを刈り取ったりぬいたりして紙を作るための準備をしました。
 皮をむくとき最初は指がいたくてなかなかできなかったけど根っこの方からむくとかんたん
 にできました。
とても大きく育ってくれてありがとう。どんな紙ができるか楽しみです。
皮をむいた残りのしんは、図工の材料になるのですごいなあと思いました。
               ケナフ観察日記より
10月28日(木)気温21度午前9時  前日の雨で元気をとりもどしたケナフ。
全長3m20cm。成長の速度は遅くなったが成長を続け上部にいくつもの花をつけている。葉を落としている
ケナフも目立つ。

元気のいいケナフ
は3mをこしていました。
くきの途中のわきから
新しい芽をたくさん出し
花をつけていました。
右図観察絵

キャタツにのっ
て上の方にたくさ
んさいている花の
様子を観察しました。
キャタツにのって観察 上部に花をた
くさんつけたケナフ
10月19日(火)ケナフ水栽培の観察2   最高気温23度。2,3日前の陽気に比べて一気に冷え込む。
水栽培を始めて22日、花が咲き始めました。葉の数も増え、根も増えていました。
葉の数も増加 バケツの水から取り上げたケナフの茎 水栽培で花をつけたケナフの花
10月15日(金)気温27度 10月半ばなのに日中は30度をこす真夏なみの暑さが続いている。
3m前後に成長。中には葉を落とし成長の止まっているケナフがあった。

くきやつぼみに虫やあり
がいるのであまいのかなあ
と思いました。

つばみがたくさんあり
まだまだ花がさき続け
そうです。くきの太さも2cm
をこえていました。

下のほうにた
ねができ上の方
につぼみができ
ていました。

わたしのケナ
フは葉がみんな落
ちていました。上
の方にたねだけは
残っていました。
ぼくのケナフは
見上げるほどに
成長。空に向かっ
てぐんぐんのびて
いる感じがしました。
わたしのケナフは
葉が落ちて種だけが
残り、すっかり元気を
なくしていました。
10月6日(水)ケナフ水栽培の紹介
台風でたおれた茎で水栽培。元気に新芽が出てきました。水につけた切り口の茎からは白い新しい根がでてきました。
台風18号でたおれた茎をバケツに
入れ水栽培に挑戦しました。左写真の
ように10日余りで新しい葉と新しい根が
でてきました。今後も観察活動を続け、
定期的に情報を公開します。
新芽が出たケナフ 発根した茎の部分 新しい根の拡大部分
9月27(月)気温26度(午前9時)
台風18号で枝が折れたりたおれたりしました。たおれても花は元気にさいていました。
台風でくきが折れたケナフ
台風でほとんどのケナフがたおれたり
おれたりしていました。しかしつぼみは
元気でもうすぐ花がさきそうです。
台風18号で枝の
一部が折れていた
ので竹で支柱をし
ました。
台風でケナフがたおれていたので、つぼみや花を観察するの
につごうが良かったです。ケナフはくきの上の方につぼみをつ
けつぼみの下の方から花がさきはじめることを発見しました。
つぼみを観察したらくるくるまきに
まかれていました。ふしぎに思い
ました。つぼみは約10こありま
した。
台風でたおれていた
けどきれいな花がさ
いていました。わたし
がケナフの花を観察し
てかいているととじて
きました。わたしは暑
いからかなあと思い
ました。
はなびらのはし
からはしまでの
長さをはかった
ら7cmぐらい
ありました。
つぼみが上の
方にたくさん
ありました。
9月17日(金)気温28度(午前9時)
平均2m30cm前後に成長、花が咲き始めました。

つぼみをいっぱいつけたケナフ

真上からの観察絵 くきや葉の観察絵 つぼみの観察絵 根っこの観察絵
わたしのケナフはきょうはじめて花がさきました。友達のケナフは3日前にさきはじめました。1mもの
さしではかったら2m30cmものびていてびっくりしました。つぼみをたくさんつけているのでこれからの
観察が楽しみです。
わたしのケナフはまだ花がついていません。しかしくきの上の方にたくさんのつぼみをつけていました。
つぼみの兄弟がたくさんならんでいるようでした。いつ花をさかせてくれるかなあ。楽しみです。
きょうはいつもとちがって上の方から新しい芽が出てくるところを書きました。上から見ると横から見る
より新しい芽やつぼみが出てくる様子がよくわかりました。
ぼくはケナフの根っこを観察しました。マッキーペンぐらいの太さに成長していました。
9月2日(木)気温29度(午前9時)
平均1m50cm前後に成長、高いのでは2m前後まで成長

葉の間からも新しい芽をたくさ
ん出し小さなとげが見られる。
葉の間から新しい芽がたくさん出ていました。
夏休みの間、すごく成長していました。1mものさし
ではかったら1m50cm。とうとうケナフにせをこされて
しまいました。
茎もじょうぶに育ち、根っこのところは特に大きく土
にしがみついている感じでした。
茎に近寄って観察すると、とげみたい
なのがいっぱいありました。
葉の数を数えたら180まいもありました。

TOPへ