ふるさと探訪記TOPへ

有明農業歴史資料館志布志市有明町

先人の知恵を学び、開拓の心を受け継ぐ農業歴史資料館
市役所東側にある有明農業資料館は、農業の歴史や農地の開拓に力を尽くした先人達の心と知恵を学び、体験できる施設になっている。展示棟には、野井倉・蓬原の二大開田の資料や映像、実物の資料、農具や田の神、農家の暮らしなどが紹介してある。語らいの部屋は各種研修会や会議などで利用できる。伝習館では昔ながらの食文化の伝承と地産地消の場として豆腐づくり、そば打ち体験などができる。農業歴史資料館隣には、電気・ガス・水道をなるべく使わない昭和30年代の暮らしを体験できる宿泊施設の体験館がある。  最終探訪日 2009・2・1

農業歴史資料館全景

資料館入り口の田の神様(たのかんさあ)が温かく出迎えてくれる。

体験館は、資料館の隣にあり、30年代の暮らしを体験できる。
資料館内の展示資料、映像資料から
資料館には野井倉開田・蓬原開田の資料や映像、実物の資料が展示されている。

開田の里公園

農業歴史資料館と同じ敷地内に開田の里公園がある。広い敷地内には水の広場、せせらぎの水路、開拓精神の碑、創造の広場、多目的ステージなどがある。

開拓精神の碑、開拓に関わった「馬場藤吉」「野井倉甚兵衛」二人の等身大石像と開拓精神の碑が建立してある。後方建物は農業歴史資料館

水の広場と甚兵衛橋

導水路

開田の里公園内の創造の広場
野井倉開田用水路通水の場所
昭和24年6月5日、数々の難関を乗り越えて完成した野井倉開田はこの地での通水により、黄金の穂並みが野井倉一帯に広がった。野井倉開田用水路通水の場所を訪ねた。
ニッコリ笑ったバッチョ笠の甚兵衛が、竿を巧みに小舟を操りながら現れると、両岸から歓声が沸き起こった。

野井倉開田用水路通水の場所   2008・11・26
野井倉開田記念碑

有明小学校近くの道路脇に建つ野井倉開田記念碑  2009・2・1


大きな地図で見る